2016年9月10日土曜日

TestDaFを解く3 Mündlicher Ausdruckを解く!Aufgabe3

Grüß Sie!!


今日は"Tag der deutschen Sprache"というドイツ語の日らしいです。そんな日に言いたいことは「B2レベルで"Grafikbeschreibung"を扱うドイツ語の学習過程って本当にスパルタで好きです」ってことです。
引き続きTestDaFのMündlicher Ausdruck(MA)、
今回はAufgabe3(以下、MA3と表記します)"Grafikbeschreibung"を解いていきます。


MA3のトレーニングを早めに始める理由

1) MAの中でこれが一番難しいから笑
TestDaFを一緒に受験した友人たちも、このMA3や同じくグラフを扱うMA6(Aufgabe6)を難しいと感じる人が多かったです。早めに対策をしておく必要がありますが、私自身は最後までこのMA3が苦手でした。問題やノートを見返しながら、軽い頭痛を覚えつつこの文章を書いています。とにかく難しいMA3ですが、トレーニングすれば確実に「使える力」が手に入ります。

2) GrafikbeschreibungはSchriftlicher Ausdruckにも使えるから
MA3は書くか話すかの違いだけで、Schriftlicher Ausdruckの前半部分と似ているので、表現や語彙を使い回すことができます。時間の節約になります。


MA3の概要

  • シチュエーション:halbformell
  • 対話の相手:講師や教授、とクラスメート
  • 対話の人数:数名
  • テーマ:科学的、統計的
  • 問の内容:グラフの情報をまとめる
  • 準備時間:1分
  • 回答時間:1分30秒
  • レベル:TDN4
  • 注意点:解釈(Interpretation)ではなく、描写(Beschreibung)をする!
  • 注意点:グラフは1つだけとは限らない!
講師や教授に「このグラフを私達みんなに説明してもらえますか?」と話を振られ、
他の学生たちもいる中で、みんなにわかりやすいようにグラフを説明する
というのがこのMA3になります。

注目すべきは、準備時間の短さです。たった1分でグラフを把握し、それを説明するのってどうしても難しいです。ネイティブの方でも難しいって感じるそうです。
私が受験した際には、関連のあるグラフが2つ出されたため(グラフは1-2つ出題されます)準備時間が1分では足りず、回答時間に考えながら話さざるを得なくなりました。


実際に問題を見てみよう


TestDaF Modellsatz 02 Mündlicher Ausdruck Aufgabe 3
音声は9:15から始まります。
問題用紙の8-9ページを用意してください。

手順はどのAufgabeでも変わりません。
問題が読み上げられている間に必要な情報をマークします。

Situationsbeschreibung
Sie besuchen ein Tutorium für Studienanfänger. Heute soll über die Entwicklung der Studierendenzahlen in den letzten Jahren diskutiert werden. Die Tutorin, Susanne Gross, hat zwei Grafiken zum Thema "Akademischer Nachwuchs in Deutschland" ausgeteilt. Frau Gross bittet Sie, die Grafiken zu erläutern.
Augabenstellung
Beschreiben Sie zunächst den Aufbau der Grafiken.
Fassen Sie dann die Informationen der Grafiken zusammen.
Quelle: Mündlicher Ausdruck Modellsatz 02 (TestDaF)

 マークした情報から、

  • 自分は、Tutoriumというゼミのようなものに参加している
  • テーマはここ数年の学生数の推移について
  • 講師はFrau Gross
  • 問の内容は、グラフの構成(Aufbau)の説明と重要な情報を要約すること
ということがわかりました。
ここから実際にグラフを見ていくのですが、長くなるので2回に分けたいと思います。
問題をダウンロードして実際にグラフをご覧になってみてくださいね。


今日のまとめ

  • MA3は、レベルはTDN4だけれど、時間・課題の多さ・難しさから実質は最高難度
  • 対策は早めに始めるのがオススメ
  • グラフの解釈ではなく、グラフの情報を描写する
  • 問題文が読み上げられる間に情報をマークして、シチュエーションを理解する


それでは、Tschüss!!

0 件のコメント:

コメントを投稿