2016年9月21日水曜日

TestDaFを解く9 Mündlicher Ausdruck Aufgabe 7

Grüß Sie!!


Mündlicher Ausdruck Aufgabe 7 (以下、MA7) を今日は解いていきます。
今回でMündlicher Ausdruckの解説シリーズがひとまず、終了します。
Los geht's!!


MA7の概要

  • シチュエーション:informell
  • 対話の相手:友人
  • 対話の人数:1人
  • テーマ:日常的、個人的
  • 問の内容:友人への助言とその理由を述べる
  • 準備時間:1分30秒
  • 回答時間:1分30秒
  • レベル:TDN3


MA7 Rat geben und begründen


問題音声のリンク (時間は29:40から始まります)
http://www.testdaf.de/fileadmin/Redakteur/Audio_Video/TestDaF/Modellsatz02/ma_komplett.mp3

では、問題文が読まれている間に必要な情報をマークしていきます。

Situationsbeschreibung
Ihr Studienfreund Ole ist bei seinen Referaten immer sehr nervös. Er erzählt Ihnen, dass seine Hochschule ein Wochenend-Seminar mit dem Titel "Keine Angst vorm freien Sprechen" anbietet. Allerdings kostet dieser Kurs 200 Euro. Ole überlegt, ob er dieses Seminar besuchen soll und fragt Sie nach Ihrer Meinung.

Aufgabenstellung
Sagen Sie Ole, ob Sie es für sinnvoll halten, an dem Kurs teilzunehmen.Begründen Sie Ihre Meinung.

マークした情報をまとめると、
  • Oleはあがり症で、人前で話す時いつもすごく緊張する
  • 週末に大学主催のセミナーがあるが、200ユーロする
  • なので、Oleはいくべきか迷っている
  • 自分はOleがセミナーにいくべきか否かを助言する
  • 助言するときに、ノリではなくちゃんと理由をつける

友達の"Ole"と言われると、
サッカーファンはマンチェスター・ユナイテッドの背番号20が思い浮かんでしまいます笑
でも具体的にイメージした方が、実際に話してる感が出て
回答が自然な会話のテンポになるので、オススメです笑


回答を組み立てる

回答の構成要素
  1. Einleitung und eigene Meinung
  2. Begründung 
  3. Rat geben
以上がMA7の回答になります。


MA5との違い

MA5とMA7は両方共、「友人に助言する」という問題です。
しかし、MA5がTDN4なのに対し、MA7はTDN3レベルになります。
そのため、求められる課題がMA5よりも簡単になっています。
具体的には

  • MA7では、2つの立場 (pro und contra) からArgumenteを突き合わせる必要がない
  • MA7では、単純に一方の立場から (pro oder contra) のみ理由を述べるだけでいい
要は、あのEinerseits / Andererseitsみたいなの、ここでは特に必要ないんです。
自分のいいと思う方の立場をゴリ押しで構いません。
もちろんMA5のように、「両方の選択肢を検討した上で助言する」という型でも構いません。
ここでは、自分の立場ゴリ押し型で進めていきます。


自分の立場を決める

1分半の準備時間内には、まず自分の立場を決めてしまいます。
そして、その理由を考えていきましょう。

Oleはセミナーにいくべきだ。なぜなら、
  • 人前で話すことを学べる
    • テクニックやどうしたら上がらないか学べる
    • 自分の問題に対して専門家の助言がもらえる
  • 人前で話すことをトレーニングできる
    • 自分ひとりでは鏡に向かって話すくらいしかできない
  • 今後必要不可欠なスキルを学べる
    • 大学では自分の考えを発表する機会が多い
    • 優秀でも自分の考えを伝えられなければ意味がない
このくらい理由が集まれば良いでしょう
理由少ないと、最後時間が余って手持ち無沙汰になる&話すことなくて不安になるので
最低でも3つくらいは理由をメモしておきましょう。


1) Einleitung
Ole: Sag mal, glaubst du, der Kurs würde mir 'was bringen?
と聞かれたところから回答が録音されます。

Redemittel

  • Na ja, Ole...
  • Ach weißt du...
といった感じで始めます。

Redemittel (Meinung äußern)
  • An deiner Stelle würde ich ...
  • Könnte ich wählen, so würde ich ...
  • Wenn ich du wäre, ...
自分がOleの立場だったらということで、KonjunktivⅡを用います。


2) Begründung

先程も書いたようにここでは自分の立場をサポートするArgumenteだけで構いません。
Argumenteを列挙していくときに、"und"だけだと表現の幅が狭いので、

Redemittel
  • des Weiteren 
  • außerdem
  • Darüber hinaus
  • Hinzu kommt, dass...
などを使っていきましょう。

3) Fazit / Rat geben


最後に、今までの理由を踏まえてOleに助言します。

Redemittel

  • Deswegen würde ich dir raten, ... zu+Infinitiv.
  • Deshalb würde ich dir empfehlen, ... zu+Infinitiv.
  • Darum solltest du...

最後に時間が余ったら、

Sag mir Bescheid, wenn du eine Entscheidung triffst;)
とか付け加えておくと良いですね。


注意点

ここでの注意点は、他のAufgabeでもそうですが、
新しい設定を付け加えない
ということです。
例えば、
「あのセミナーやめといたほうがいいよ、講師がロクでもないから!」
とか、
「200ユーロは高いよね、バイト辞めたばっかだけどそんなお金あるの?」 
などなど、思わず「!!??」と聞いている採点官がなるような
新しい設定を付け加えないようにしましょう。
これをすると、
「自分の答えやすいように問題を変えている」
と捉えられてマイナスになりかねません。
問題文で与えられた設定の範囲内で力を発揮するようにしてください笑


まとめ

  • 自分の選んだ立場をサポートするArgumenteだけでいい
  • "KonjunktivⅡ"や"raten, ... zu+Infinitiv"を使って印象アップを狙う笑
  • 与えられた設定内で答える


これからのトレーニング方法


  • 一つ一つのAufgabeを自分が納得いくまで繰り返しトレーニングすることで、回答の型やそれぞれで求められている課題を叩き込む。
  • Modellsatz 03や、過去に実際に出題されたMusterprüfungを使って多くの問題に慣れる。これによって、時間内に考えをまとめる訓練ができるし、様々な内容に慣れる事ができる。
  • 試験形式に慣れるために、全てのAufgabeを通してやってみる。これにより、試験に必要な体力も養える。

今までも書いてきたように、自分の回答は録音して自己採点するのは絶対に行ってください。

トレーニングに必要なマテリアル

  • Modellsatz 03Modellsatz 02と同じくTestDaFのサイト上でダウンロードすることができます。
  • Musterprüfungは1から5まであります。amazonでも購入できますが、Goethe Institut Tokioの2階図書館にて借りることができます。



次回以降は、Schriftlicher Ausdruckについて解説していきます。
それでは、Tschüss!!

0 件のコメント:

コメントを投稿